忍者ブログ
偏見と主観をまぶした異文化紹介ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




Paul Collins' Beat/The Beat+The Kids Are The Same

こんばんは
今日はPaul Collins' Beatの1stと2ndを

これはそれが両方入ったお得すぎるCDです
できれば別々に買いたいけどね

Power Popの大家、Paul Collins'です
昔はThe Nervesでやっていて、そっちのほうも大層良いので聴いてみて

はーPower Popてなんて素敵なんでしょう




話はそれるけど、ここで、華厳の滝に身を投げて死んだ藤村操のご紹介でも

明治時代、彼は17歳で、日光にある華厳の滝から身を投げます
思索の果てに、何ものにも答えがないことを知ってしまったのでしょうか

彼は自殺する直前に、ミズナラの木に辞世の句を彫り付けてます


悠々たる哉天壤、
遼々たる哉古今、
五尺の小躯を以て比大をはからむとす、
ホレーショの哲學竟に何等のオーソリチィーを價するものぞ、
萬有の真相は唯だ一言にして悉す、曰く「不可解」。
我この恨を懐いて煩悶、終に死を決するに至る。
既に巌頭に立つに及んで、
胸中何等の不安あるなし。
始めて知る、
大いなる悲觀は大いなる樂觀に一致するを。

これです
彼のあと、ヴェルテル効果(ゲーテの若きヴェルテルの悩みから由来)、という後追い自殺が多発したらしいですが、当然僕も憧れます

なんて悲しき哲学者
いや、悲しくなんかないのか、それは本人にしか分からないけど

考えるのを辞めたBob Dylanは、答えは風の中にあると笑い飛ばしますが、藤村操は風の中の答えにすら手を伸ばそうとしてしまったのか

音楽というのは、或る種の答えの提出、だと思います
作る側、受け取る側、という立場的な違いはあるけど、双方とも、音楽の中に答えを見るはずです
少なくとも僕はそう信じています、ごく薄っすらと

大好きな真島昌利が「中原中也も萩原朔太郎も、今生きてたらロックやってると思う」と言っていましたが、藤村操もそうかな、そうであって欲しいなと、個人的には思います


すごく間延びした感じになったけど、そして、そんな答えのひとつ、Power Pop
ポップて言うのはただのキャッチーさではない
キャッチーなのはJPOPだってキャッチーでしょう
ポップとは、もっと普遍に迫る行為です

その素敵なPower Popの、素敵なPaul Collins' Beat


ぜひ聴いてみてください

あ、あと、個人的にはポップの「ポ」は、Paul MacCartneyの「ポ」だと思ってます

それでは
素敵な夜を






PR



アーネスト・ヘミングウェイ/誰が為に鐘は鳴る

大好きなヘミングウェイの、一番好きな作品
スペインの内戦を舞台にした長編でございます
タイトルはイギリスの詩人ジョン・ダンの詩からの引用
秀逸です

ヘミングウェイは今文庫になってる本は全部読んだけど、つとに思うのは、本当に、偉大、でもどこが好きなのか分からないというところ

僕は手放しで好きといえるくらい好きなものの多くが、具体的にはどこがそんなに好きなのか、分からないことがあります

身近なもので、また多くの人に当てはまる対象としては、恋人や家族、友達、夫や妻でしょうか
どこが好きか分からない、でも本当に大切で、大好きなもの

とういう感じです、ヘミングウェイとは

と同時に、行きつけのラーメン屋のような感じも受けます
毎日食べなくて良いし、それが無いからといって明日の生活が大きく変わるわけでもない

それでも時々無性に食べたくなるし、食べるとほっと安心するし、でももし無くなると、それはそれでとても哀しい

帰るべき心の拠所
そういう感じです、ヘミングウェイとは


そしてこれはそんな愛すべきヘミングウェイの、個人的には最高傑作


胸が詰まります、素敵過ぎて



足をばたつかせたり、涙をテーブルに置いてある飲みかけのコーヒーの上に落としたり、唖然として煙草の灰をこぼしたり、バイトの時間を気にして壁の時計に目をやってみたり、大好きな人のこと、自分の過去現在未来、そして自分自身の存在について考えたりしながら


長い時間をかけて読んでみてください

とても良いです
大好きです












The Rolling Stones/Flowers

今日は無償の愛を注ぐべきThe Rolling Stonesの一枚
これは1967年にアメリカで発売された編集盤です

メインストリートのならず者良いなー
いやいや、やはりLet It Bleedも…
December's Childrenも…
もちろんBetween The Buttonsも…
Out of Our Headsも…

ストーンズのアルバムで一番好きなのを決めるのはかなり難しいけど、今の気分ではこのアルバムが一番好きです

Ruby Tuesdayからはじまり、嗚呼、本当に全曲良い

非の打ち所なんてありません

フラワームーブメントに影響されたんであろう、このアホみたいなジャケットも好感が持てます

Out of Timeなんて、涙の海で泳げそうなほど良い曲
Ride on Babyも良いなー
うーん、かっこ良すぎる

これを持って一人で無人島に行っても、今ならきっと寂しくないよ
大好きすぎる一枚
今夜も聴くよ、ストーンズ





Generation X/Geneartion X

こんばんは
今日の一枚は、Generation Xで、Generation X

パンクです
パンクでしかないです

ベストヒットUSAに登場したりするビリー・アイドルの若き日の姿
もうどうしようもないです、かっこよすぎて

普遍を感じます
ヒップホップしか聞かない人も
ジャズしか聴かない人も
音楽なんか聴かない人も

きっとかっこいいと思います

よく巷では、最高級とされているものを指して「~の良さが分からない人は、人間辞めたほうが良い」みたいな論法がなされますが
実際そんな言い方をする人ほど実際は浅はかで、とんでもないインチキ野郎だとは思いますが

まあそんなことはおいといて

その論法が唯一通用するこのGeneration X

バルトは言います
「革新的エクリチュールが革新的であり続けるためには、沈黙しかない」
革命は時と共に風俗になり下がり、無数のエピゴーネンに足もとを絡めとられます

これは、沈黙になってしまうまえの、まさに革新的エクリチュール

喜んでください、革命の真空パックです

ぜひともレコードプレーヤーの前で正座して聴いてください













Pointed Sticks/Waiting For The Real Thing

こんばんは
寒いですね
東京は今日雪が降るそうです

僕は寒い寒いて言いながら歩くのが好きです

今日はカナダのパワーポップバンド、Pointed Sticks
これはオリジナルじゃなくて、来日に合わせて出た編集盤です

僕はオリジナル盤のPerfect Youthより好きです
とてもかっこいいです

人をなめたようなフニャフニャのボーカルがとてもかっこいいドラムに乗っかります

曲がとても良い、そして展開がすき
何回も言いますが、僕はオリジナル盤よりこっちのがかっこいいと思います



Waiting For The Real Thing
本当のことを待つということ

僕も待っています、本当のことを
いや、これは、待つのと同時に同時に走って追いかけているとも言える感覚でしょうか

結局待ち続けて、走り続けて何もえられないまま死んでしまうんだと思いますが

真実や、普遍なんかは結局見つからないものだろうし、寧ろそんなもん無いとも言えるでしょうが、僕がPointed Sticksを好きな気持ちだけは、自分の中では真実であり、普遍的です

こんなんで良いです
そしていつの日か、軽やかに死ぬのだ

内容とは関係ないけど、今日読んだ本に興味深い詩があったので、これで今日の幕引きを


”人生とは黒を白だという嘘を私の頭蓋骨がしゃべった夢”
Bob Dylan

ビートっぽいとても素敵な詩ですね







[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
検索
にほんブログ村 音楽ブログへ
Recommend
最新コメント
[01/01 suihan]
[12/08 キチガイドリーマー]
[10/25 まつお]
[10/24 suihan]
[10/07 キチガイドリーマー]
最新記事
(02/16)
(02/01)
(02/01)
(12/02)
(11/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
torigoe
年齢:
38
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1985/11/14
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]